埋蔵文化財発掘調査事業

いばらき発、古代ロマン行きの旅へ

教育財団からのお知らせ

茨城県教育財団からのお知らせ

最近の活動状況を掲載する予定です。

公益財団法人 茨城県教育財団

#484848

茨城県教育財団の活動について

公益財団法人茨城県教育財団

公益財団法人茨城県教育財団は,社会の変化に対応した多様な学習機会の充実,子どもたちの「生きる力」を育むための生活体験・自然体験活動を通じた青少年の健全育成の支援,家庭教育への支援,「共助社会」を担う人材育成,男女共同参画の推進,本県の歴史に関する調査研究・展示等による文化芸術活動の推進に努めています。
また,埋蔵文化財の発掘調査を通じた文化財や郷土の歴史に関する資料の保護・活用に寄与することにより,文化財愛護思想の普及啓発を推進しています。
さらには,公益性・透明性の高い法人運営に努めるとともに,県民の学習ニーズに的確に対応した生涯学習の環境づくりを推進します。

茨城県教育財団のサービスについて

次世代を担う子どもたちの『未来をつくる創造力と豊かな人間性』を育む活動に取り組んでいます

生涯学習支援の取組み

自由時間の増大、高齢化の進展、絶え間ない技術革新、高度情報化の進展、ライフサイクルやライフスタイルの変化など社会の急激な変化に伴い、県民の学習意欲が高まってきている状況にあります。こうした中、水戸生涯学習センターは、水戸地域の生涯学習を推進する中核施設として、市町村及び関係機関との連携を図りつつ、学習情報及び学習機会の提供を行うとともに、県全域を対象として生涯学習ホームページの運営や生涯学習に関する調査研究等を行います。

鹿行生涯学習センター(レイクエコー)

文化施設の運営

当教育財団は県立歴史館の管理運営を委託しています、県立歴史館は本県の歴史に関する資料を収集、整理、保存、調査研究し、その結果を広く一般県民に公開するために設置されました。文書館機能と博物館機能を併せ持つこの施設には、美術工芸品などの他に、古文書やマイクロフィルムが数多く収蔵されています。

なお当館は,平成8年に「公開承認施設」として文化庁に認められ,大切な文化財等の保存・公開の業務を行っております
茨城県立歴史館にはコチラ

青少年教育施設の運営
 

ばんどう太郎 さしま少年自然の家

茨城県立ばんどう太郎 さしま少年自然の家は、「ふれあい、助けあい、学びあい!楽しく明るいさしまの台地」をキャッチフレーズとする茨城県の施設で、坂東市との市町界に広がる雑木林にあります。施設としては、屋内には、300人宿泊可能な宿泊棟、大宇宙の神秘にふれあえるプラネタリウムや天体観測室等が設けられています。また、屋外にはキャンプファイヤー場や野外炊飯場はもちろん、山羊などの動物とふれあいのできる動物広場や魚つり場もあります。

ばんどう太郎 さしま少年自然の家についてはコチラ

埋蔵文化財発掘調査事業
・国や県が行う開発の前に埋蔵文化財の発掘調査を行っています。
・発掘調査によって出土した遺物や記録を整理して,調査報告書を刊行しています。
・整理した記録や写真などの資料を保存しています。
・埋蔵文化財への理解を深めてもらうために,いろいろな広報活動をしています。
(1) 発掘調査体験願…遺跡の発掘調査の体験
(2) 調査遺跡見学願…遺跡の発掘調査の見学
(3) 施設見学願…埋蔵文化財整理センター(茨城県埋蔵文化財センター内)の見学
(4) 資料使用許可願…発掘調査報告書に掲載されている写真等の使用
(5) 資料借用申請書…資料借用の申請

発掘情報いばらきの詳細についてはコチラ

施設の管理運営

茨城県教育財団の施設の紹介

水戸生涯学習センター

生涯学習施設

ばんどう太郎 さしま少年自然の家

青少年教育施設

埋蔵文化財発掘調査

いばらき発、古代ロマン行きの旅

鹿行生涯学習センター(レイクエコー)

生涯学習施設

茨城県立歴史館

文化施設

お問合せとアクセス地図

教育財団へのアクセスとお問い合わせ

(公共交通ご利用の場合) JR水戸駅北口4番バス乗り場で桜山経由の路線へ乗車し,桜山バス停下車徒歩約3分    (お車の場合) 常磐自動車道水戸インターから国道50号線水戸市内方面へ,約4㎞走行すると河和田町交差点にさしかかりますので県道30号線(岩間街道)へ左折します。左折後,道なりに約4㎞走行すると左側に案内看板が出ています。
茨城県教育財団等に関するお問い合せはこちらのフォームよりお願いいたします。 フォーム内の * 印は必須入力項目です。
今後のフォローアップができるように、メールアドレスを入力してください。
下記メッセージへ、具体的な内容をご入力ください。詳細にご入力いただくと、より具体的なご案内を差し上げることができます。

ウェルカム通信制高校ナビ